fc2ブログ

美筋ヨガ


美筋ヨガは、
解剖学に基づき、
身体が機能的に使えるようにするために
『ほぐし × yoga × 鍛える』の3ステップで
レッスンしていきます。

廣田なおさん考案で、
書籍が出版され、
TVでも取り上げられています🧘‍♀️

身体は
内側と外側の筋肉の筋力バランス
同じ機能をもつ筋肉の筋力バランス
安定性と可動性のバランス
全身の骨格バランスを
整えることが大切*

バランスをとるのはちょっと大変!

身体にはクセや歪みが誰にでもあります。
それを変化させるには
今までのクセ < 正しい位置 になることが必須✨
=継続することが大切です!

ただ継続するにも、
がむしゃらに継続するのではなく、
解剖学に沿って動いて継続すると、
身体の変化ははやく現れます*

効率的に身体が変化していくための
3ステップを少しご説明させて頂きます!


《 ほぐし 》
長時間同じ姿勢などを保持していると、
筋肉と筋肉の間が癒着し、
筋肉がスムーズに動きにくくなってしまいます。
そうすると筋肉が弱く、硬くなり、
コリやハリに繋がり、身体の使い方のクセも生まれ、骨格が歪んでいきます。

なのでほぐしパートでは、
筋肉と筋肉の間の癒着をほぐし、
動かしやすい身体に導いていきます。


《 yoga 》
ほぐした身体を動かし、
深く呼吸をしていきます。
無理することなく、他人と比べることをせず、
ご自身のペースでのびのびと動いてください*


《 鍛える 》
日常生活で ”意識しなくても”
呼吸が深くなったり、
いい姿勢が保持しやすくなるように、
筋肉強化していきます。
出来る回数は少なくてもいいので、
きちんと効かせたい筋肉にアプローチすること、
正しい姿勢で行うことを大切にしています。




意識しなくてもいい姿勢が保持できる=身体のクセが取れて、バランスされた身体になること*
ここまでなるのはとても時間もかかります。
時間がかかるということは、毎日を見比べても地味な変化です。
実際わたしもビフォーアフターの写真をみて、変化に気づけたのですが、写真を見るまでは変化に気づきませんでした。
それくらいゆっくりペースの変化ですが、着実に体内から変化していきます*✨


わたしもまだまだ地道にがんばってますので、
一緒に変化をたのしみましょう*


※この3ステップはレッスン内容によって
 変更することがあります。
 1ステップ飛ばすこともあるかましれませんが、
 そのときのレッスン内容にとって
 大切なことを取り入れていきます*



————————————————



レッスンは、

『美筋ヨガ』と『太陽礼拝』を、
組み合わせています*

私自身が妊婦期、出産、子育てを経て、
身体のマイナス変化を感じました。
骨盤は後傾になり、下腹に力が入らなくなり、
アウターの筋肉ばかりで支えてとても疲れる。

見た目上同じようにできるようになっても、
心地よさが激減してしまったのです。

なので『美筋ヨガ』レッスンで身体を調整することと、
『太陽礼拝 』レッスンでたっくさん呼吸を入れて心地よく動き、心を整えることを大切にしてます*

みなさんのお身体、心、呼吸、人生が、
調和しバランスされていくお手伝いが出来たら幸いです*

お会いできることたのしみにしております🌿


————————————————


レッスン内容はその都度LINEで配信しております。
(LINEは一度レッスンをご受講いただいた方のみお伝えしております。)

————————————————


shantiyoga HP

shantiyoga instagram


————————————————

関連記事
http://shantiyoga39.blog.fc2.com/blog-category-9.html
#身体を整えバランスさせる
#心を整えバランスさせる
#人生の幸せ
#太陽礼拝 × 瞑想

スポンサーサイト



0 Comments

Leave a comment