archive: 2019年09月 1/1
妊娠するまで。
少しデリケートな話ですが、私自身悩んだことなので、どなたかの参考になれば…と思い、記事にします*籍を入れてから、Hawaiiへ挙式行くことを決めていたので、妊活を始めたのは籍を入れてから1年半後くらいでした!妊娠ってすぐするものだと思っていたんです、、;3ヶ月くらい経ったときから、あれ?私妊娠できない身体なのかな?と焦り始めました。そこからネットを検索しまくり、月経予定日近くになるとソワソワし始める毎月...
妊娠初期 〜 妊娠中期 。
とにかくつわりと共に生活する日々でした。ずっと気持ち悪い、食べるのも気持ちが悪いがお腹が空くのも気持ちが悪い、だるさ、眠気、お腹の張り、頭痛。。気持ちが滅入ったときもありましたが、とにかく時間が過ぎるのをただ待つ。という境地にたどり着きました。笑とは言え、私よりもつわりが重い方もたくさんいらっしゃるので、そういう方々のお話を伺うと、自分も乗り越えよう!という気持ちになれました*私はyogaのレッスンを...
内側から輝く人生について。
今幸せですか?ないものを追い求めすぎると、この問いにYes!と答えづらいかもしれませんね。でも今あるもの、満たされているものに視点を向ければ、心底Yes!と言えます。落ち着く環境で目を閉じます。身体があります。心があります。呼吸があります。空気があります。世界があります。宇宙があります。愛があります。当たり前に過ごしてる一瞬は、たくさんの生命で繋がれた、とても満たされていて贅沢なときです。辛いとき、イラ...
股関節の柔軟性。
股関節柔らかくすることに憧れを持つ方は多いのではないでしょうか?*yogaを続けていれば、少しずつ柔らかくなっていくはずです!しかし!骨のつき方によって、可動域は人それぞれ違いますし、骨の可動域を無視して柔軟すると怪我をすることもあります。なので、自分の心地よい範囲で筋肉に柔軟性を取り戻してあげる*くらいの感覚がちょうどいいです^ ^これを大前提として、開脚を深めるには…1、股関節まわし ・仰向けで10...
気づくこと。比べないこと。自分らしさ。
よく、『身体がすっごく硬いのですが大丈夫ですか?』と質問を受けます。『柔らかいから凄いでしょ、硬いから恥ずかしい。』それは人と比べるからその感情になるんだな。(比べても卑下せず、笑い飛ばせるくらい柔らかい心だといいね♡)自分のできるところまで、心地よく行うことがなによりも大切です^ ^自分を見もせず、周りの目を気にして、比べている人より、自分らしく生きてる人って輝いて見えませんか?*私もまだまだ修行中...